「マウスウォッシュの使い方がわからない!」
マウスウォッシュを普段の口臭ケアに取り入れてる人じゃなく、これから使おうと思ってる人のなかには、いまいちちゃんとした使い方が分からないという人もいるんじゃないでしょうか?
とにかくクチュクチュすすいだらいい、ってものでもありません。
ここでは種類や使い方についてみていきますが、実はマウスウォッシュといっても、2種類あるんです。
マウスウォッシュの使い方の前に!
マウスウォッシュには2種類ある?
洗口液やデンタルリンスとも呼ばれるマウスウォッシュには、いろんな種類があります。
マウスウォッシュには2種類ある、と書きましたが、大きく分けると1つは洗口液としてのマウスウォッシュ、そしてもう1つが液体歯磨きになります。
本来マウスウォッシュと液体歯磨きは別のモノ。
ただ、ドラッグストアでも一緒に置かれてたり、ネットでもごちゃ混ぜに紹介されてたり、マウスウォッシュだけど歯ブラシと一緒に使ったり、と境目が分かりにくくなってるので、使い方もよく分からない!となってしまうんです。
ここでは、いわゆるマウスウォッシュ(洗口液)と液体歯磨きに分けて使い方をみていきます。
マウスウォッシュの使い方
ひたすらすすぐ
まず洗口液と呼ばれるマウスウォッシュの使い方ですが、、特に難しいものではありません。
- 適量を口に含む
(多すぎるとすすぎにくい!)
- 口の隅々に行き渡らせるようにすすぐ
(30秒程度となってる商品が多いでしょうか)
- 吐き出す
やるのはコレだけです。
とにかく薬用成分や香料など、口の隅々まで行き渡らせることができるのが、液体であるマウスウォッシュの良いところなんで、
- 歯茎と歯の間
- 歯茎と頬の間
- 舌の上
- 喉の方
- 舌の下側
などをしっかり意識してすすぐことが大切です。
最後はどうする?
マウスウォッシュの使い方でよく疑問に思われてるのが、
「マウスウォッシュが終わった後に水ですすいだ方が(すすいでも)良いの?」
というもの。
私が使ってるのは今まで見たモノでいうと、
「水ですすぐ必要はありません。気になるようならすすいでもいいですよ。」
というタイプが多かったです。
中でも「使った後は必ず水ですすいで下さい。」といったものは見かけたことがありません。
(といっても、中にはあるかもしれないんで、使用方法は必ずしっかり確認してください!私が見たことが無いというだけなので)
マウスウォッシュには、殺菌成分や香りで口臭をごまかすための香料、虫歯予防ならフッ素なども配合されているので、水ですすいでしまうと効果が弱くなってしまうということなんでしょうか。
そうでなくても唾液によってすぐに薄まってしまうので。
マウスウォッシュだけでOK、なんて事はない!
ココが1番伝えたい事なんですが、「コレ1本でお口のケアはお任せ!」的なのを見かけた事、ありませんか?
そんな事はありません!
絶対に歯ブラシなどによるブラッシングは必要です。
(専門家でもないのに勝手に断言してますが…)
実際に「コレ1本で~」みたいな事をいってるマウスウォッシュで、かなりの時間クチュクチュしてみましたが、歯と歯茎の間にこびりついた歯垢はとれませんでした。
歯垢とはまさに細菌の塊で、ネバネバしてへばり付いてます。
これらの細菌は口臭の原因になるし、歯周病も引き起こします。
この歯垢をはがしとれない以上、マウスウォッシュだけでOKなんて事はない!と思います。
必ず
- 歯ブラシ
- デンタルフロス(糸ようじ)
- 歯間ブラシ
- タフトブラシ
などを使い、しっかりブラッシングをした上で併用する形でマウスウォッシュを使うようにしましょう。
液体歯磨きの使い方
歯ブラシとセットで使う
液体歯磨きは、字のごとく歯磨き粉を液体に変えて歯を磨く感じになります。
- まず適量を口に含む
(やっぱり入れすぎるとすすぎにくい)
- しっかりすすいだ後、一部あるいは全部吐き出して其のままブラッシング
(口に残すかどうかは商品による)
- 最後に再度クチュクチュすすぐパターンも
液体なので口の隅々まで行き届き、配合されている成分の効果が期待できます。
研磨剤が含まれない
液体歯磨きでちょっと気を付けたいのが、研磨剤が含まれていないという点。
研磨剤が入っていないという事で、歯や歯茎に対して優しくブラッシングできるというメリットはあります。
ただしコーヒーやお茶、タバコなどによる歯への着色汚れに関しては、研磨剤無しの液体歯磨きでは厳しいです。
気になる人は定期的に普通の練り歯磨きも併用するのがいいんじゃないでしょうか。
(私は歯周病で定期的に歯医者さんに行って、その時に取ってもらってるので、液体歯磨きオンリーです)
個人的におすすめのマウスウォッシュを選んでみました!
「マウスウォッシュのおすすめ、個人的にはこの5つ!」
マウスウォッシュの使い方のまとめ!
マウスウォッシュと言っても、
- 洗口液
- 液体歯磨き
と2種類あり。
違いはすすぐだけのタイプとブラッシングが必要なタイプ。
どちらにしてもマウスウォッシュだけでしとけば大丈夫なんて事はありません。
ちなみに私が使ってるのはプロフレッシュというマウスウォッシュ。
ブラッシングしながら使うことで、特に朝の口臭にいい感じな気がします。
(個人的な意見ですが)
詳しくは、
「プロフレッシュの効果についての個人的な意見です。」という記事もどうぞ。