口の臭いが気になるものの、何を試したらいいのか困っていませんか?
結局何がどのくらい効果があるのか分からないんで。
もちろん商品ごとに消臭方法や配合されている成分が違うので一概には言えません。
ただ個人的にいろいろ使ってみた感覚から、それぞれのグッズの効き目がどのくらいなのかについて書いてみました。
ただあくまで目安で、商品についても差がかなりあるので参考程度にどうぞ。
口の臭いの主な原因はコレ!
口臭グッズの効き目を考える上で、口臭がなぜ起こるのかをまったく知らないと分かりにくいと思うので、すごく簡単にですが説明しておきます。
いらなかったら飛ばしてください。
臭いの原因は大きくわけて3種類
口臭には
- 生理的口臭
- 病的口臭
- 食べ物などによる口臭
の3つに分けられます。
生理的口臭
生きていれば誰にでも起こりうる口臭で、
- 朝起きたとき
- 緊張しているとき
- お腹がすいてるとき
など、時間帯や体の状態によって強弱が変化します。
病的口臭
体の病気や不調によって発生する口臭で、そのほとんどは歯周病などの口の中に原因がありますが、胃腸や喉、他の内臓などによっても発生する可能性はあります。
食べ物などによる口臭
ニンニクなど臭いの強い食べ物を食べたりアルコールを飲んだ後の口臭。タバコなどの臭いもここに含まれます。
基本的には臭いの成分を取り込んだために発生する口臭で、体の中からそれらの成分が無くなれば解消されます。
(ただしニンニクの臭いは16時間体内に残るとも言われてるので注意!)
生理的口臭の起こる原因
で、病気のために発生する口臭は、その病気や不調を解消する以外に根本的な対策はありません。
また食べ物の臭いは自分で食べない量を減らすといった事での対応となるでしょう。
(それぞれグッズを使ったその場しのぎの対策もとれますが)
実際に対策できるのは、生理的口臭となります。
生理的口臭は口の中の細菌が原因となっています。
口の中には常に億を超える数の細菌がいて食べかすなどをエネルギーとするために分解し、それらが腐敗されて臭いの成分が作り出されます。
そのガスが口から出てきたものが口臭です。
キーワードは細菌と唾液!
つまり細菌を減らすことで口臭は抑えることができるという訳です。
本来、口の中には唾液が分泌されていますが、実はこの唾液こそ口臭を抑えるのに必要なんです。
それは唾液に
- 細菌のエサとなる食べかすなどを洗い流す
- 唾液に含まれる酵素などが細菌を殺菌する
といった働きがあるため。
ところがそんな唾液が減ってしまうタイミングがあります。
それが上に書いた寝起きや緊張時など。
つまり唾液が減るときは口臭が発生しやすいので、対策が必要となります。
口臭対策グッズ 効き目の長さは!
そこで口臭対策にとって必要なのが、唾液と細菌がどうなるかという点。
その辺りも気にしながらみていきます。
ガム
ガムには香料が含まれていて、噛んでいるとその香りで口の中の臭いを覆い隠す、マスキングという効果を利用した口臭グッズとなります。
時間的にいうと、以前クロレッツというガムで「香り長持ち、30分!」みたいなコマーシャルをしてました。
30分というとかなり長い方(1番長いんでしょうか?)になるので、効果としてはそれ以下の時間と考えた方がいいでしょう。
ガムが本当に良いのはココ!
しかしガムが口臭グッズとして優れてるのは、マスキング効果だけではありません。
ガムを噛むことで、味による刺激と口や顎を動かすことによって大量の唾液が出てきます。
まさに口臭対策にとって大切な唾液を大量に分泌する点に、ガムの良さはあるといえるでしょう。
タブレット
タブレットというと、錠剤の形をしたおかしで、フリスクやミンティアなどが有名。
これらも含まれている香料(フレーバー)によって口の臭いをごまかすというもの。
当然、香りの成分がなくなればそれまでで、ガムよりも時間としては短くなります。
食べたことがある人は分かると思いますが数分程度のもので、無くなると口臭は復活してしまいます。
ただしガムと違って口を動かさない食べてるのがバレにくいといった点から、仕事中など手軽な対策とはいえるでしょう。
サプリメント
サプリメントにも色々あるんですが、口臭ケアのためのサプリメントというと、胃腸の調子を整えてそこからくる臭いを抑える、といったタイプが多いんじゃないでしょうか。
他にも口の中の細菌に働きかける乳酸菌をとって、悪玉菌を減らそう!といったタイプとか。
それらのタイプでは、サプリメントを飲み続けることで体の中を変えていこう、という事なので、基本的に即効性はないと思っています。
中には消臭成分が配合されていて、「飲んで数十分で効きだして1日中無臭に!」みたいなのを見かけることもありますが、あまりそれほど効果のあるものに出会ったことがないので分かりません。(すみません)
個人的には続けていくことで、体に変化があらわれるのがサプリメントだと思っているので、他の香りのグッズとかと時間の長さを比べるのは難しいかなと。
口臭スプレー(ブレススプレー)
逆に口臭スプレーについては、殺菌成分が配合されてるものに関しては即効性を感じるものもあり、最近では塩化亜鉛が入ってるのが人気となってます。
で、持続時間というと1時間は無理かなぁ、といった感じ。
そもそもマウススプレーを口にふっても、マスキング効果(香りでごまかす)だけのタイプだと、すぐに唾液に薄まるので香りの成分などはすぐに飛んでしまいます。
5分ももつかどうか程度。(個人の感想です)
ただ殺菌成分が含まれるものだと、口の中の細菌を減らすことで臭いの成分が作られるのを抑えているのか、長持ちする印象はあります。
それでも
- 口に含む量が少ない
- 口の中に行き渡らない
からか、そこまでの持続時間を感じたことはないです。
(繰り返しますが、モノによっては即効性は感じます)
マウスウォッシュ
持続時間でいうと1番長いんじゃないか、と感じるのがマウスウォッシュ。
コレも香りが付いただけのタイプだと、すすいだその時だけ香りがする、というだけでマウススプレーとほとんど変わらない(量が多いのでやや長いかも)程度です。
ただ殺菌成分が入ってるものになると、口の臭いがおさまってるかも、と感じる時間としては、数時間になります。
(個人的には今使ってるものだと、半日くらいいけてるかも、という感じ)
ただし条件としては、マウスウォッシュをする前、あるいはマウスウォッシュを使って(液体歯磨きのタイプの場合)、しっかり歯磨きをするということ。
歯ブラシと一緒に使うことで数時間という単位で、口臭を抑えてくれるのを実感しています。
同じような殺菌成分が入っている口臭スプレーとの違いがなぜ出てくるのかについては、
- 口に含む量が多い
- 歯磨きと併用
という点があるんじゃないでしょうか。
口臭グッズの効き目の長さについてのまとめ
以外と役に立つのがガム。クチャクチャ噛んでいても大丈夫なら、唾液を出すことを意識して利用すると口臭には効果的かなと。
で、実感として1番長い持続時間を感じるのがマウスウォッシュ。
歯磨きと一緒にという条件はありますが。
私が今使ってるのは、プロフレッシュというマウスウォッシュ。
酸素の力で殺菌の活動を抑えるというモノで、効き目や持続時間含めてなかなかいい感じじゃないかなぁと思っています。
「プロフレッシュの効果についての個人的な意見です。」